ネイルチップの付け方・外し方など
取扱方法をご説明いたします
ネイルチップの取り付け方
-
01.チップの微調整
まずは届いたチップを爪に当てて皮膚に被る部分がないかご確認ください。チップと皮膚が重なる部分はやすりで優しく削ってください。
-
02.油分除去をする
手を洗い完全に乾燥させます。アルコールシート(キッチンペーパーに消毒用アルコールを含ませたものでも可)で爪表面を拭き取ります。爪を変えるごとに拭き取る面を変えながら拭き取ってください。
-
03. 自爪とチップのカーブを合わせる
自爪とチップに隙間ができる方は、指で温めながらカーブをゆっくり広げます
(冬場など、調整しづらいときはピンセットで先端を持ち、ドライヤーで柔らかくなるまで温めてください。※長時間当てすぎると火傷や変色の原因になるのでご注意ください) -
04. チップを貼る
爪の粘着テープの剥離紙を剥がして、04のチップを根本に沿わせて爪に押し当ててください。
爪の中央だけではなく、チップが爪全体に沿うように根本・両サイドもしっかりと押さえて密着させてください
ネイルチップの外し方
ATTENTION
しっかり付いているチップを無理やり剥がそうとすると、爪を傷める原因となるためお控えください
-
01.ボウルにお湯を用意する
ぬるま湯をご用意いただくか、入浴時に外していただくのでも大丈夫です。紛失にはご注意ください
-
02.チップをつけたままお湯に手をつける
お湯につけると粘着テープの粘着が弱まります
-
03. チップを剥がす
ウッドスティック(爪楊枝で代用可)を爪とチップの隙間に差し込みながらゆっくりとはがします。色々な方向から差し込んでいくと外しやすいです。
-
04. チップの粘着テープを取り除く
チップに粘着テープが残ったらウッドスティックをテープに刺してくるくる回すと取れやすいです。使った粘着テープは全て取り除いて捨ててください
-
05.チップを洗ってしっかり乾かす
チップ(特に裏面)を石鹸などで洗ってよく乾かし保管してください。汚れていると次回使用時に外れやすくなります。
ノーマルタイプ:サイズ計測用のクリアチップを郵送し、14サイズの中から爪に合うサイズをお選びいただきます
形状記憶タイプ:爪の横幅を計測いただきます